ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

幕藩体制(ばくはんたいせい)とは?

江戸時代の幕藩体制(ばくはんたいせい)とはどのようなものでしょうか?簡潔に答えてください。

答えはこちら

江戸時代の幕府と藩による支配体制を幕藩体制といいます。

徳川将軍家(幕府)は、臣従した大名に対し領地を給付します。大名は家臣団を組織して領地を統治します。この統治組織を藩といいます。

藩は農民や商工業者から税を徴収して領地を運営します。大名は領地の統治に対し独立した権限を幕府から与えられます。その代わりに軍役、参勤交代、御手伝い普請(おてつだいぶしん)などの義務を負いました。

幕藩体制(ばくはんたいせい)・江戸時代一問一答

「春はあけぼの」のフレーズを知っていても、枕草子を読んだことがある方はそう多くはありません。大河ドラマをきっかけに清少納言と枕草子に興味を持つ方が増えると思いますので、3回に分けてお伝えすることにしました。1回目は清少納言の家族と祖先清原氏の話を中心に、枕草子を書くことになったきっかけや「源氏物語」との違い、清少納言と紫式部の関係を特集します。ぜひご覧ください。