8代将軍徳川吉宗の子孫で徳川宗家を継ぐことができる家は?
8代将軍徳川吉宗の子孫で徳川宗家や御三家に跡継ぎがいないときに養子を送ることができる家を何と呼んでいますか?
答えはこちら
御三卿(ごさんきょう)です。
徳川吉宗の次男 宗武(むねたけ)が田安家、吉宗の四男 宗尹(むねただ)が一橋家、吉宗の長男で第9代将軍になった家重の次男 重好(しげよし)が清水家を起こし、徳川宗家や御三家に跡継ぎがいないときに養子を送る体制が新たに整備されました。
11代将軍家斉(いえなり)、15代将軍慶喜は一橋家出身です。
徳川宗家に養子を送る家としてはすでに御三家がありましたが、宗家と御三家の対立や血縁関係がしだいに薄まったこともあり、新たに宗家を補完する役割を御三卿が担いました。

「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の感想。【ネタバレなし】最凶ゴジラの暴れっぷりが凄い!
「葵ちゃんと学ぶ爆点日本史」旧石器時代の動画を作成しました!ぜひご覧ください。