ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

大老(たいろう)と老中(ろうじゅう)の役割は?

江戸時代の大老(たいろう)と老中(ろうじゅう)の職務を答えてください。

答えはこちら

江戸時代 将軍の補佐をして政務を取り仕切る役職が大老と老中です。

通常、幕府の最高職は老中ですが、何か特別な事情がある場合、臨時職として老中の上位に大老が置かれました。

大老は名誉職的なものでしたが、酒井忠清や幕末の井伊直弼のように強い権力を行使した者もいます。大老の定員は一名で井伊、酒井、土井、堀田など10万石以上の譜代大名の中から選ばれました。

老中の定員は4~5名で2万5千石以上の譜代大名の中から選ばれます。月番の交代勤務で、大目付、町奉行、勘定奉行などを統括して国政を担当しました。

江戸幕府の組織・役職 大老(たいろう)、老中(ろうじゅう

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)