ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

文久の改革であらたに設置された役職は?

1862年幕府が行った文久の改革で新設された役職をあげてください。

答えはこちら

将軍後見職(しょうぐんこうけんしょく)、政事総裁職(せいじそうさいしょく)、京都守護職(きょうとしゅごしょく)です。

公武合体派の薩摩藩国父島津久光は、藩兵を率いて上洛し幕府に改革を要求しました。

島津久光は薩摩藩主島津忠義の父であり藩主ではありません。薩摩藩では国父(こくふ)と呼ばれ実権を握っていました。

久光が勅命を得ていたこともあり、幕府はこの要求を受け入れ政治改革(文久の改革)を行いました。

将軍後見職、政事総裁職、京都守護職を新設し、参勤交代の期間を3年に改め、大名の妻子の帰国を許可しました。

将軍後見職には一橋慶喜、政事総裁職には松平慶永、京都守護職には松平容保がそれぞれ就任しました。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)