1615年 朝廷、公家を統制するために制定された法令は?
1615年、朝廷と公家を統制するための法令が発令されました。この法令の名称を答えてください。
答えはこちら
禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)です。
金地院崇伝(こんちいんすうでん)が起草した17条の法令で、第1条に天皇は学問に専念することを規定。
公家の席次、摂関の任免、官位や紫衣の授与、改元などを規定。幕府が朝廷を統制するための基本法。
「葵ちゃんと学ぶ爆点日本史」旧石器時代の動画を作成しました!ぜひご覧ください。

教科書ってどこで買えるの?高校教科書を通販で購入しました。