アートボード 赤い枠線(裁ち落とし)の表示、非表示
イラストレーターCC アートボード 赤い枠線(裁ち落とし)の表示、非表示について説明します。
アートボードの外側の赤い枠線は「裁ち落とし」と呼ばれるものです。
「裁ち落とし」は、印刷物を裁断するときに、少しずれても隙間ができないようにするためのものです。一般的に「裁ち落とし」は3mm以上のサイズで作成します。
イラストレーターで印刷物を作成するときには「裁ち落とし」が必要ですが、WEBサイトやホームページ用の素材などを作成する場合は必要ないので消しておきましょう。
アートボードの外側に表示されている赤枠線が「裁ち落とし」です。
「裁ち落とし」の表示、非表示は「ドキュメント設定」で行います。
メニューの「ファイル」→「ドキュメント設定」を選択します。
「ドキュメント設定」ダイアログボックスが表示されるので、「裁ち落とし」の天地左右の数値を「0」に設定して「OK」ボタンを押します。
「裁ち落とし」が消えました。

「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」の感想。【ネタバレなし】最凶ゴジラの暴れっぷりが凄い!
「葵ちゃんと学ぶ爆点日本史」旧石器時代の動画を作成しました!ぜひご覧ください。

こちらはWEB版です。じっくり学びたいときは動画!時間がないときはWEB版!自分のペースで学習してください「葵ちゃんと学ぶ爆点日本史」は中学生、高校生を対象にした学習コンテンツです。