素朴な疑問これで解決!物知り博学事典

素朴な疑問

頭痛や吐き気、寒気などの症状を伴う病気

質問風邪をひくとなぜ頭痛がするのですか?

回答風邪をひくとズキズキと頭が痛くなることがあります。これは体内にある悪い細菌を退治しようとしているのです。

細菌を退治する役割は白血球が担っています。細菌に感染すると体内で白血球がどんどん作られるようになります。

白血球は血管を通り全身をめぐりながら細菌を退治するのですが、このとき白血球が通りやすいように血管が膨張します。

膨張した血管が周囲にある神経を刺激することで頭痛を感じるようになるのです。

細菌を退治すれば白血球の数は通常に戻り血管の膨張もおさまります。自然と頭痛も解消します。

質問寒気を感じるのはなぜですか?

回答一般的に寒気を感じる場合発熱を伴います。ウイルスは熱に弱いので、体内に侵入したウイルスを退治するため体温が上昇します。

体温が上昇すると、周囲の環境と温度差が生じるため寒気を感じるようになります。部屋にいる場合、自分の体温は上昇しているのに室温には変化がない。そのため寒いと感じるようになるのです。

質問寒気を感じたときはどうしたらいいのですか?

回答発熱を伴う場合、まずは脳がダメージを受けないように頭や首を冷やします。

脳は熱に弱く、42度を超えると脳障害を引き起こすからです。頭や首を冷やしながら体を暖めます。

発熱による脱水を防止するため、スポーツドリンクなどで水分を補給します。

冷たいスポーツドリンクを大量に飲むと体が冷えてしまうので、温めたスポーツドリンクを飲むようにします。

発熱がピークに達すると寒気は徐々におさまってきます。体は汗をかいて熱を外に逃がそうとします。

このときいつまでも体を暖めていると体内の熱が下がりません。この段階での暖め過ぎは逆効果になるので注意してください。やがて体温が下がり平熱に戻ります。

質問吐き気と悪寒がするのですが、これは風邪でしょうか?

回答風邪を引いた場合、頭痛や悪寒、発熱などの症状が現れますが、吐き気を伴うことはまれです。

風邪と同じような症状にプラスして吐き気や腹痛、下痢を伴うようであれば、ただの風邪ではなく胃腸風邪かもしれません。

胃腸風邪とはウイルス性胃腸炎のことで、ノロウイルス、ロタウイルス、アデノウイルスなどのウイルスが原因で発病する胃腸炎です。

ウイルス性胃腸炎は冬場によくみられ、人に感染することから「胃腸風邪」と呼ばれています。

ウイルス性胃腸炎が疑われる場合は、すぐに病院に行って医師の診察を受けてください。

質問ウイルス性胃腸炎(胃腸風邪)は薬を飲むと治りますか?

回答ウイルス性胃腸炎(胃腸風邪)に罹った場合、薬で治すことはできません。特効薬が無いので、病院で処方される薬、市販の薬どちらでも対処できないのです。

吐き気を感じた時は我慢せずに吐いてしまったほうが楽になります。また、下痢の症状がでた場合も、便を出してしまったほうが回復が早くなります。どちらもウイルスを体外に出そうとしているのです。

ウイルス性胃腸炎は人に感染します。おう吐物や便の処理は消毒液を使うようにしてください。

質問ウイルス性胃腸炎(胃腸風邪)の場合、食事は何を食べたらいいですか?

回答吐き気がある間は無理に食事をせずに体を安静にして体力を温存してください。

強い吐き気を感じおう吐しているなら何も口にしないでください。

吐き気が少しおさまってきたら脱水症状を防ぐために経口補水液やスポーツドリンク、緑茶、麦茶などを飲みます。

食欲が戻ってきたらお粥やうどんを食べます。甘い物が欲しい場合はゼリーなどがいいでしょう。


無料でしっかり学べる日本史。受験、テスト対策に最適!