ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

後鳥羽上皇が発した義時追討の院宣を機に起こった戦いは?

1221年後鳥羽上皇は、執権北条義時追討の院宣を発し幕府打倒の兵を挙げました。朝廷と幕府が戦ったこの乱を何と呼んでいますか?

答えはこちら

承久の乱(じょうきゅうのらん)です。

1219年3代将軍源実朝が公暁によって暗殺されます。頼朝直系の血筋が途絶えたことで、幕府の弱体化を見て取った後鳥羽上皇は、この機を逃すまいと義時追討の院宣を発し倒幕の兵を挙げます(1221年)

これに対し幕府は、北条政子が「故右大将(頼朝)の恩は山よりも高く、海よりも深い・・・」と演説し、動揺する御家人を鼓舞し、朝廷と戦うことを決定します。

幕府は北条泰時(ほうじょうやすとき)を総大将に、10万を超える兵で京に攻め上り、朝廷軍との間で戦が行われます!兵力で圧倒する幕府軍は、およそ一ヶ月ほどの戦いで勝利を収めました。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)