ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

藤原為時が勤務した式部省(しきぶしょう)とは?

律令制の太政官

紫式部の父 藤原為時(ふじわらのためとき)が勤務した式部省は、文官の人事、官吏(かんり)養成を行う機関です。

平安時代の中央の役所は、二官八省一台五衛府(にかんはっしょういちだいごえふ)と呼ばれる組織で構成されていました。

2つの官は祭祀をとりしきる神祇官と、政治を行う太政官で、太政官の下に事務を担当した左弁官局と右弁官局がありました。

8つの省は、左弁官局が管轄する中務省、式部省、治部省、民部省と、右弁官局が管轄する兵部省、刑部省、大蔵省、宮内省です。

一台五衛府とは?

「春はあけぼの」のフレーズを知っていても、枕草子を読んだことがある方はそう多くはありません。大河ドラマをきっかけに清少納言と枕草子に興味を持つ方が増えると思いますので、3回に分けてお伝えすることにしました。1回目は清少納言の家族と祖先清原氏の話を中心に、枕草子を書くことになったきっかけや「源氏物語」との違い、清少納言と紫式部の関係を特集します。ぜひご覧ください。