ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

自分で物語(ストーリー)を考える記憶術

おはなしを考えたり、様々な想像をするのが好きな人にお勧めの記憶術があります。それは「物語法」といって、記憶したいことを物語仕立てにする方法です。この記憶術は事柄をイメージとして脳に焼きつけるため、覚える量が多くても対応できるのがメリットです。ただし、物語や文章が長過ぎると覚えきれなくなるので、量が多い場合には区切ることが大切です。


物語法では、覚えたい事柄を時系列に沿って結びつけるのが基本です。そして、登場人物や動物に様々な行動をさせたり、どこかへ出かけさせたりして物語を作っていきます。また、この記憶術では感情を交えた物語にすることもポイントです。特に悔しさや怒りなどの刺激的な部分もあると、いつまでも印象に残るので効果が高まります。自分なりに面白い物語を考えるのも楽しいでしょう。


物語法を記憶術として使う例では、原子の量と酸化数を表した「元素記号表」があります。元素記号表では「H 水素 He ヘリウム Li リチウム Be ベリウム B ホウ素 C 炭素 N 窒素 O 酸素 F フッ素 Ne ネオン・・・」と元素が並んでいます。これを物語法で覚える場合には「水素自動車でドライブをしていると、ヘリウム風船を持っている子供を見かけた。


よく見ると反対の手にはリチウム電池を持っていた。」というようなストーリーを考えます。元素記号表については、「水兵リーベ僕の船・・・」などの語呂合わせが有名ですが、物語法もイメージがしやすくて覚えやすい記憶術です。物語法は楽しくできて、自然に覚えることができる方法なので、ぜひ試してみてください。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)