HOME
無料テンプレ
フォトショ
イラレ
Gmail
日本史
旧石器時代に使用された刃のように鋭く動物の肉を切ったりする打製石器の名称を答えてください。
答えはこちら
ナイフ形石器(ないふがたせっき)です。
ナイフ形石器は黒曜石を打ち欠いてつくった打製石器で刃のように鋭く、動物の皮を剥いだり、肉を切ったりする用途に使用されたと考えられています。
別名は石刃(せきじん)、ブレイド。
日本史一問一答 全問題一覧