ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

1946年考古学者相沢忠洋(あいざわただひろ)氏によって発見された旧石器時代の遺跡は?

1946年群馬県で旧石器時代の遺跡が考古学者相沢忠洋(あいざわただひろ)氏によって発見されました。その遺跡の名前は何でしょうか?

答えはこちら

岩宿遺跡(いわじゅくいせき)です。

相沢忠洋氏が関東ローム層の赤土の中から打製石器を発見し、その後の調査により旧石器時代の石器であることが判明しました。

日本列島に人類が住み始めた時期は縄文時代とされていましたが、この発見により旧石器時代にはすでに日本列島に人類が存在していたことがわかったのです。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)