ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

741年僧寺(そうじ)、尼寺(にじ、あまでら)の建立を命じた詔は?

741年聖武天皇は国ごとに僧寺と尼寺の建立を命じる詔(みことのり)を発します。この詔を何と呼んでいますか?

答えはこちら

国分寺建立の詔(こくぶんじこんりゅうのみことのり)です。

天然痘の流行、権力闘争による治世の乱れ、地方の反乱(藤原広嗣の乱)など、社会に大きな不安が広がります。

仏教に深く帰依していた聖武天皇は、仏教の力で世の中を鎮めようと、国ごとに国分寺の建立を命じました。

国分寺は、国分僧寺(こくぶんそうじ)と国分尼寺(こくぶんにじ)があります。

僧寺は男性僧の寺、尼寺は女性僧の寺です。

全国の国分寺を総括する総国分寺が東大寺、総国分尼寺が法華寺です。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)