ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

1438年4代鎌倉公方が室町幕府によって追討されます。この乱は何と呼ばれていますか?

4代鎌倉公方足利持氏(あしかがもちうじ)と関東管領上杉憲実(うえすぎのりざね)の対立に端を発し、やがて鎌倉公方と将軍の戦いへと進展しました。この乱は何と呼ばれていますか?

答えはこちら

永享の乱(えいきょうのらん)です。4代鎌倉公方足利持氏は、5代将軍足利義量が急死すると将軍の座を狙うようになります。しかし幕府はくじ引きで6代将軍を義教に決めてしまいました。これに憤慨した持氏は幕府を敵視するようになり、鎌倉府の独立色を強めていきます。関東管領上杉憲実は持氏を諌めますが、持氏の行動はおさまらずやがて両者は対立関係となります。1438年持氏が憲実追討の兵を挙げると、憲実は幕府に助けを求めました。将軍義教は討伐軍を差し向け持氏軍を打ち破ります。憲実は持氏の助命を嘆願しますが許されず、持氏は幽閉されたのちに攻められ自刃して果てました。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)