ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

遠の朝廷(とおのみかど)と呼ばれた九州の統治機関は?

律令制で、九州を統治するために筑前国に設置された機関は?

答えはこちら

大宰府(だざいふ)です。

筑前国(現在の福岡県北西部)に置かれた大宰府は、西海道(筑前、筑後、豊前、豊後、肥前、肥後、日向、大隅、薩摩)の9カ国と対馬、壱岐、多禰(たね)の3島を統治しました。

多禰(現在の大隅諸島)は、824年に大隅国に編入されます。

大宰府は外交や防衛の要地であり、遠の朝廷(とおのみかど)とも呼ばれました。

九州の防衛を担当する防人(さきもり)も大宰府の統治下に置かれました。大宰府の長官は大宰帥(だざいのそち)、次官は大宰大弐(だざいのだいに)です。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)