ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

646年に発した4カ条からなる改革の基本政策は?

646年元旦 孝徳天皇は4カ条からなる改革の基本政策を示しました。これを何と呼んでいますか?

答えはこちら

改新の詔(かいしんのみことのり)です。

詔は天皇の意志を伝える文書のことです。646年正月に孝徳天皇は大化の改新の基本的な政策を公表しました。それが改新の詔です。

改新の詔は4カ条からなり1条は私有地や私有民を廃止して公地公民制を導入。2条は国と郡を制定。国司や郡司を置き、地方の行政区画を整備。3条は戸籍や計帳の作成。いわゆる班田収授。4条は税制(租・庸・調)の統一。

改新の詔の内容を伝える史料は「日本書紀」のみです。改新の詔の存在自体を否定する意見や、改新の詔の存在は認めても、その内容については疑問をなげかける意見もあります。

701年に制定された「大宝律令」と類似点が多く、日本書紀のねつ造疑惑もあります。その反対に改新の詔で示した方針に従い制度が整えられ、大宝律令で結実したとする考えもあります。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)