快便効果が期待できる食べ物として、食物繊維の豊富なこんにゃく、海藻、ゴボウ、豆類、芋類などがありますが、その中のひとつヨーグルトに注目が集まっています。
ヨーグルトにはビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれているため、悪玉菌を減らし腸内環境を整えてくれます。腸内に善玉菌が増えると、腸の働きが活発になるため老廃物を溜め込みにくい環境にしてくれるのです。
快便の強い味方であるヨーグルトですが、含まれている乳酸菌の種類によって効果に違いがあります。最近特に目にするようになったものが「プロバイオティクス」です。
プロバイオティクスとは、生きたまま腸に届く微生物のことです。プロバイオティクスが腸内に存在すると、乳酸を作り出し悪玉菌の増殖を抑えてくれます。腸内を善玉菌優位の状態にしてくれるのです。乳酸菌もプロバイオティクスの一種です。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌すべてが生きたまま腸まで届くわけではありません。
口から食べたものは一時的に胃に貯蔵されます。胃からは食べ物を溶かすために胃液が分泌されますが、その胃液の中には強い酸性である胃酸が含まれています。
乳酸菌の中にはこの胃酸によって死滅してしまうものもあります。ただし、死滅したからといって効果がなくなるわけではありません。免疫を活性化したり、コレステロールの吸収を妨げるなどの効果があります。
より快便効果を期待したい方は、生きたまま腸に届くプロバイオティクスを摂取したほうが良いとされています。
「明治プロビオヨーグルトLG21」「明治 PA-3 プロビオヨーグルト」「牧家 飲むヨーグルト」「大内山ヨーグルト」 「雪印メグミルク/恵 ガセリ菌」「信州発えのきヨーグルト」「タカナシLGG生乳100%ヨーグルト」「森永森永ラクトフェリンとビフィズス菌BB536」などがあります。
この他にもたくさんの製品が販売されているので、パッケージに「プロバイオティクス」と明記してあるものを選ぶようにしてください。
プロバイオティクスのヨーグルトは生きたまま腸まで届きますが、腸内でずっと滞在しているわけではありません。
一定期間が過ぎると体外に排出されます。どのくらいの期間腸内に滞在するのかは人によってまちまちです。つまり、腸内を常に善玉菌優位の状態にしておくには、定期的にプロバイオティク入りのヨーグルトを食べる必要があります。
どのくらいの量をどのくらいの頻度で食べるのが良いのか?という点に関しては、毎日200g程度のヨーグルトを食べることが効果的といわれています。今度研究が進めばまた変わってくるかもしれません。
快便効果のある食べ物としては食物繊維が豊富なこんにゃく、海藻類、豆類、果物、野菜などがあります。
食物繊維には不溶性と水溶性があります。どちらも快便に効果がありますが、どちらか一方だけでは効果が半減します。
不溶性食物繊維は水に溶けにくい食物繊維のことです。水分を吸収することで便の嵩を増やし排便を促す効果があります。
水溶性食物繊維は水に溶ける食物繊維です。便をやわらかくして排便しやすい状態にしてくれます。
不溶性食物繊維を多くとり過ぎると便が硬くなるため排便しずらくなり、痔などを誘発する原因にもなります。両方の食物繊維をバランス良く摂るようにしましょう。
不溶性食物繊維を多く含む食品・・・さつまいも、かぼちゃ、ごぼう、とうもろこし、ひよこ豆、いんげん豆、干ししいたけ、しめじ。
水溶性食物繊維を多く含む食品・・・寒天、わかめ、昆布、ひじき、えのきだけ、りんご、バナナ、アボガド、にんじん。
≪ 頭痛や吐き気、寒気などの症状を伴う病気整腸作用が期待できるオリゴ糖 ≫
無料でしっかり学べる日本史。受験、テスト対策に最適!