ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

1156年に起きた乱で対立した摂関家の人物は?

1156年に起きた乱の要因のひとつが摂関家内の対立です。上皇方、天皇方に分かれて争った摂関家の人物名を答えてください。

答えはこちら

藤原忠通(ふじわらのただみち)と藤原頼長(ふじわらのよりなが)です。

関白 藤原忠実(ふじわらのただざね)の長男が忠通で次男が頼長です。

忠通は跡継ぎに恵まれなかったため、弟の頼長を養子にしますが、その後男子が生まれたことで養子縁組を破断にしました。これが原因となり忠通と頼長は対立関係となります。

父親の忠実が頼長に加担したことで、忠通対頼長、忠実という構図ができあがります。

保元の乱では忠通が後白河天皇方、頼長が崇徳上皇方となり、頼長が敗北しました。

頼長は敗走中に死亡し忠実は籠居となります。以後、摂関家は忠通の系統が継承して五摂家に分かれました。

藤原忠通(ふじわらのただみち)・藤原頼長(ふじわらのよりなが)系図

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)