ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

内裏の警備を担当した武士は?

宇多天皇の時代に設置されたといわれている、内裏の警備を担当した武士を何と呼んでいますか?

答えはこちら

滝口の武士(たきぐちのぶし)です。

9世紀末宇多天皇の時代に内裏の警備を担当する滝口の武士が設置されます。主に武士団の棟梁が任命され、蔵人所(くろうどどころ)が管轄しました。

滝口の武士の数は時代によって違いますが、10名~30名ほどだったと推測されています。

天皇の御殿である清涼殿(せいりょうでん)の北東には御溝水(みかわみず)が落ちる場所がありそこを滝口と呼んでいました。

滝口に詰所があったことから滝口の武士という名が使われました。御溝水とは宮中の庭の溝を流れる水。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)