ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

安和の変以後に起こった藤原北家の権力争いで対立した人物は?

969年安和の変以後に起こった藤原北家の勢力争いで対立した人物の名前を答えてください。

答えはこちら

兼通と兼家、道長と伊周です。

969年安和の変で藤原氏の他氏排斥が完了します。その後は摂政、関白の地位をめぐり藤原北家内での権力闘争が始まりました。

北家の嫡流(藤氏長者)が摂政、関白に就任して政治を動かすようになります。

忠平の嫡男実頼は関白、摂政に就任しますが、娘が皇子を産むことができず、弟の師輔に権力が移行します。

以後師輔の系統が北家の嫡流になると、師輔の子兼通と兼家が対立して勢力争いを展開します。

さらに兼家の子の道長は兄道隆の子伊周と争います。甥との権力闘争に勝利した道長は藤原氏の全盛時代を築くことになります。

藤原北家系図・兼通と兼家、道長と伊周の対立
*藤原北家系図 ー摂政、関白をめぐる藤原北家の対立ー

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)