ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

織田信長対願証寺を中心とする本願寺門徒の合戦名は?

織田信長と本願寺の合戦のひとつで、願証寺を中心とする勢力との間で行われた戦いを何と呼んでいますか?

答えはこちら

伊勢長島一向一揆(いせながしまいっこういっき)です。

織田信長と石山本願寺との間で本格的な戦いが始まると、顕如の呼びかけに応じ伊勢国の本願寺門徒が蜂起しました。

伊勢国長島では、1501年に願証寺が創建されると本願寺派の門徒が増加していきます。寺院や砦を築き、武装した本願寺派は半ば独立した状態にあり、強大な力を持っていました。

信長は1571年と73年、74年の3回に渡り長島を攻めてようやく陥落させました。信長は火攻めを行い門徒ら2万人を焼き殺したといわれています。

一方で織田勢の被害も多く、信長の兄や弟、有力な家臣が討死しています。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)