ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

律令制で官職の俸給にはどのようなものがありますか?

律令制において官職に就くと得られる収入にはどのような種類がありますか?

答えはこちら

律令制の官人たちの俸給には、位階に応じて支給されるものと、官職に応じて支給されるものがありました。官職による俸給には職田、職封、職分資人があります。職田(しきでん)・・・上級貴族(太政大臣、左大臣、右大臣、大納言)、国司、郡司、大宰府の官人に与えられた田です。郡司以外は原則不輸租田(ふゆそでん)。不輸租田とは税金を免除された田です。職封(しきふ)・・・食封(じきふ)の一種で、太政大臣、左大臣、右大臣、大納言(後に中納言と参議も)に支給される封戸。職分資人(しきぶんしじん)・・・太政大臣、左大臣、右大臣、大納言、中納言に支給される従者。

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)