ジャンクワードドットコム・暮らし、生活百科事典

人脈を広げる

人脈を広げる

人脈を広げる、人間関係を深める

人脈づくりというと、何か特別な能力を持った人が特別な行動を取ることだと思っている人はいないでしょうか。こういった考えは今すぐ捨てて下さい。


人脈、ことに仕事で本当に使える人脈をつくろうと思ったら、「自分の足下」に注目することをまず考えるようにします。


毎日顔を合わせている上司や同僚、部下、取引先各社の窓口になっているスタッフ、そして何より大事なお客様。これらの人たちが、本当に大切な人脈のベースになるのです。


逆に言えば、こうした人たちを脇に置いたまま、やれ異業種交流だ、やれ勉強会だ、と精を出したとしても、人脈づくりの本質を見失っているとしか言いようがありません。


なぜ人脈を広げたいと思うのでしょうか。自分をより高めたい、仕事のうえでもプライベートでも自分を磨く機会を得たい、という思いがあるのではないでしょう。


そうならば、自分が仕事をするうえで密接な関係のある人たちとの人間関係を見直すことが、人脈づくりの第一歩になるのは当然のことです。


そこで、早急に下記のような点を確認しておきたいたいと思います。
1、仕事をするうえでの人間関係は、うまく構築できているか
2、周囲の人たちは、自分に好意を抱いているか
3、新しい人を紹介してくれそうな人を、複数知っているか
4、仕事を離れても、つき合いは維持できる関係か


悩みや迷いがあるとき、自分ひとりであれこれ考えてみても行き詰ってしまい、なかなかよい解決法が見つからないのはよくあることです。それだけではありません。


新しい企画を考えるとき、決意をせまられているときなども同様です。そんなときこそ「他者の発想」が助けになります。第三者のほうが当事者より物事を冷静に的確に判断できる場合もあるのです。


仕事の人脈を広げ、人間関係を深めることは、ビジネスでも人生でも大事なことです。人間関係が深まってくると、例えば以下のような変化が生じてきます。
1、視野や見聞を広げられる
人間関係を深めると、人脈が必要なときに使えるものになります。たとえすぐに仕事上の利益に結びつかないとしても、人間関係を通じて他業種や他職種の人の話を聞くことは、視野や見聞を広げることに大いに役立ちます。発想のヒントとして役立てることも可能になります。

2、人間としてのスケールを拡大できる
人間関係を深めることは、相手の考え方やものの見方をよく観察することにつながります。複数のタイプが異なった人たちとの人脈を維持するため、関係を深めていくことで自然と人間として成長できます。気がつくと、自分自身がスケールアップしていたということもありえます。

3、長期的に落ち着いたつき合いができる
落ち着いたつき合いができるようになります。周囲の人間関係が安定することは、仕事にもプライベートにも大いにプラスになるものです。

4、部外者では容易に得られない情報の獲得ができる
深くつき合っていくことで、めったなことでは手に入らないような次元・質ともに高い情報を入手することも可能になります。他業界の人やその道の専門家や情報通に、知らないことを聞くことができるのです。・・・ここから先は「はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール」をお読みください。


おすすめ度☆☆☆☆

人脈を広げる」「交流の輪を広げる」「人材のネットワークを構築する」ビジネスの場ではよく聞かれる言葉です。


これらのことを実践しようとするとき、自分の周囲とは少し離れた場所や人、組織、グループに参加をして築いていこうとします。


しかし、よく考えてみると自分が携わっている仕事と距離のある場所で、仕事で使える人脈を築こうと思ってもそう簡単にはいきません。


プライベートを充実させることが目的なら問題ありませんが、ビジネスで使える人脈を広げるなら、毎日顔を合わせている職場の人や、取引先、お客様との関係をより深めることが大切なのだということにあらためて気づかされました。


今回紹介している「はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール」では、チームリーダー(小人数のリーダー)になった人の心得や部下指導のコツ、チーム運営の方法、人脈づくりなどを解説しています。


部下を指導すると聞くと、私には関係ないと思いがちですが、何も係長や課長など役職についた人だけが部下を指導するわけではありません。


入社して数年経てば後輩も入ってきますし、数人の小規模なプロジェクトのリーダーになることもあるでしょう。自分が担当している持ち場に新人が入ってくることだってあります。会社に所属していれば指導する側にまわることはよくあることです。


しかし、実際に自分が指導する立場になると思うようにいかないものです。「指示が伝わらない」「仕事の内容を理解していない」「チームのモチベーションがあがらない」「成果がでない」「コミュニケーションがうまくとれない」どうしたらいいのか悩んでもよい解決策が見つからないときがあります。


そんなときに役立つのがこの「はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール」です。よくあるトラブルや悩みの解決方法がたくさん掲載されています。職場の人間関係はちょっとしたことで改善されます。問題がこじれてしまう前に手をうつことが大切です。


はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール ここをチェック!

なぜ任せられないのか

リーダーは戦術を練る

人脈を広げるときに気をつけること

部下のやる気を引き出すヒント

悪い褒め方、ものは言いよう

部下との人間関係を良くする7つの方法

報告しやすい雰囲気をつくる

会議は定刻に始め、定刻に終わらせる


こんな人におすすめ

初めてチームリーダーになった人

人脈を広げる方法がわからない

指導方法や育成方法について知りたい

仕事がうまくまわらないことで悩んでいる

チームの士気が上がらない

モチベーションが上がらない

成果をあげたい!


はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール

書籍タイトル:はじめての部下指導チームリーダーの仕事のルール
定価:1200円

花山天皇が突然の出家!大鏡や栄花物語はこの事件をどのように伝えているでしょうか?藤原兼家・道兼父子の陰謀説とは?

縄文時代後編を公開しました(1月22日公開)